ニトレンジピンを配合したバイロテンシンと同主成分の高血圧症の治療薬です。
・ネルコニル(Nelconil)に配合されるニトレンジピンは、カルシウムチャンネルに特異的に結合し、細胞内へカルシウムの流入を減少させ血管を拡張することで血圧を低下させます。高血圧・狭心症の治療に用いられます、
・第二世代のカルシウム拮抗薬に分類されます。第一世代と比較し、作用時間が長くなっていますが、第三世代と比較すると短いです。
・薬物間や、飲食物(グレープフルーツジュースなど)との相互作用があります。ご使用前に医師にご確認ください。
・作用に基づくめまい等があらわれることがあるので高所作業、自動車の運転等危険を伴う機械を操作する際には注意してください。
アイジェネリックストアーは、送料無料で海外の正規代理店が販売しているニトレンジピンをご自宅に配達するまでのお手配をしています。配達までに10日前後を目安にご案内しておりますが、天候や物流の混雑などの影響によりさらに時間がかかる事がございますので使用開始予定日から余裕をもって注文操作お願いいたします。
※医師の指導の下ご使用いただくことをおすすめします。
※ページ記載内容は説明文書の要約となります。
※購入時期によりデザインが異なることがあります。
※購入金額が16,666円以上(商品代金の60%が10,000円以上)になると税金が荷物受取りの際に発生します。
【使用方法】
●高血圧症、腎実質性高血圧症
大人は、ニトレンジピンとして、1回5〜10mgを1日1回使用する。
●狭心症
大人は、ニトレンジピンとして1回10mgを1日1回使用する。
【使用上の注意】
●使用禁忌
・妊婦または妊娠している可能性のある婦人:本剤は動物実験で催奇形性が報告されています。
●その他使用上の注意
・急な中断により症状の悪化が報告されています。休薬を要する場合は医師にご相談の上徐々に減量など検討してください。
・まれに過度の血圧低下を起こすことがありますので、そのような際は医師にご相談ください。
・降圧作用に基づくめまいなどがあらわれることがありますので高所作業や自動車の運転など危険を伴う作業に従事しないようご注意ください。
・次に該当する方は、ご使用前に医師にご相談ください
[過度に血圧の低い方、重篤な肝・腎障害のある方、高齢者]
【適応症】
高血圧症、腎実質性高血圧症、狭心症
【作用機序】
ニトレンジピンは、細胞膜の膜電位依存性カルシウムチャンネルに特異的に結合し,細胞内へのカルシウムの流入を減少させて冠血管や末梢血管の平滑筋を選択的に弛緩させ作用を示します。
第一世代Ca拮抗剤に比して血中半減期は長く,陰性変力作用(心拍出力を弱める作用)は少なく,血管選択性は高くなっています。
【主な副作用】
顔面潮紅、頭痛、動悸、めまい、ほてり等。
【重篤な副作用とその初期症状】
・意識消失、呼吸減弱、顔面蒼白などのショック様症状:血圧低下、意識が遠くなる、蕁麻疹、かゆみ、呼吸困難、発熱、吐き気、嘔吐、頭痛、悪寒、精神錯乱
・肝機能障害:黄疸:発熱、かぜ様症状、倦怠感、食欲不振、吐き気、嘔吐、尿の色が濃くなる、皮膚や目が黄色くなる
ニトレンジピン
Nitrendipine
【薬物動態】
●血中濃度
・最高血中濃度到達時間(Tmax):2~3hr
・半減期:10rhr(二相性を示す。消失層の半減期)
●その他
代謝:本剤は肝代謝酵素CYP3A4により代謝を受ける
【相互作用】
・β遮断薬:両薬剤の相加的な作用により、過剰な心筋収縮力低下や血圧低下が起こることがあります。
・他の降圧薬:相加的な作用により過度の血圧低下を起こすことがあります。
・ジゴキシン:本剤がジゴキシンの尿細管分泌を阻害し、ジゴキシンの血中濃度が上昇し、ジギタリス中毒などを招く恐れがあります。
・シメチジン、ラニチジン:肝代謝酵素による代謝拮抗作用により、過度の血圧降下を招く恐れがあります。減量などを検討すること。
・HIVプロテアーゼ阻害剤:肝代謝酵素による代謝拮抗作用により、過度の血圧降下を招く恐れがあります。
・リファンピシン:リファンピシンの肝代謝酵素阻害誘導作用により、本剤の代謝を促進して作用を減弱させる恐れがあります。
・グレープフルーツジュース:グレープフルーツに含まれる成分がP450を阻害し、血中濃度が低下し、作用が減弱する可能性があります。
【保管方法】
高温多湿を避け室温保存してください。
【送料】
通販で購入の際には送料無料でニトレンジピンをご自宅へ配達しております。※長期不在や宛所不明などによる販売元へ持ち戻りの際は、再送料1500円が発生しますので必ず配達業者の保管期間内に通販いただいた商品をお受け取りください。
【注意事項】
海外の製造基準により造られています。
※ご注意ください
お届け先は「ご自宅を住所」のみ承っております。お届け先がお勤め先・事業所の場合、個人使用と認められずお荷物が税関で止められることがございます。詳しくは「こちら」からご確認ください。