初めてのお買い物も安心
アイジェネリックストアーが選ばれる理由
カテゴリー

『脂質の吸収を抑える!』ダイエットにおすすめの成分とは!?

             

「糖質」と並びダイエットで気になるのが「脂質」ですよね。糖質4kcal/gに対し脂質は9kcal/gなので糖質よりも注意かもしれません。              

そこで今回は「脂質が気になる方におすすめの成分」を解説していきます!

脂質とは?

             

脂質は水に溶けず有機溶媒に溶ける物質を指し構造の違いにより種類も多様です。食品中の脂質は中性脂肪、リン脂質、コレステロールなどがあります。

  
  • 中性脂肪:グリセリンと脂肪酸がエステル結合したもの               
    特にトリアシルグリセロール(グリセリン+脂質3つ)は食品中の主な脂質で、貯蔵脂肪になる
  • リン脂質:グリセリンやスフィンゴシンに脂肪酸とリン酸基がエステル結合したもの               
    細胞の膜の主要成分で細胞に必須の成分
  • コレステロール:3つの6員環と1つの5員環を基本骨格に持つ               
    細胞膜に重要な成分で、胆汁酸、ステロイドホルモン、ビタミンDの原料
 

脂質はどのように吸収されるのか?

              

食品中の主要な脂質である中性脂肪は以下の流れで吸収されます。

    
  • 十二指腸において胆汁の働きで中性脂肪が水に溶けやすく変化する
  • 膵臓から分泌される酵素リパーゼによりモノグリセリド(グリセリン+脂質1つ)と脂肪酸に分解される
  • モノグリセリドと脂肪酸が胆汁酸と一緒に小さな分子を形成し小腸上皮細胞に取り込まれる
  • 小腸上皮細胞内でたんぱく質と結合しより大きな分子になってリンパ管から吸収される
  • リンパの流れに乗り全身の組織に運ばれエネルギー源となる
             

コレステロールやリン脂質も同じように分解・吸収されます。

脂質の吸収抑制が期待される成分

国内の特定保健用食品、機能性表示食品に含まれる成分を解説していきます。

        

特定保健用食品に含まれる成分

 

ガレート型カテキン

             

『脂質の吸収を抑え内臓脂肪や皮下脂肪、体重を減らし高めのBMIを低下させる』              

実験からガレート型カテキンがリパーゼの働きを阻害することが確認されています。

        

機能性表示食品に含まれる成分

キトサン

             

『食事の脂肪の吸収を抑えて、食後の血中中性脂肪値の上昇を抑える』              

実験からキトサンがリパーゼの働きを阻害することが報告されています。またキトサンがもつ凝集作用により体内の脂質を吸着し体外に排出すると動物実験で報告されています。

◇まとめ

             

二週に渡り糖質と脂質の吸収を抑える成分をそれぞれ紹介しました。気になる成分があった方は食事やサプリメント等から取り入れてみるのもオススメです!              

※もちろんダイエットにはバランスに良い食事が1番です。