命の母A
ホルモンバランス・自律神経の不調による諸症状に 和漢生薬+ビタミン類の複合薬 更年期は女性ホルモンのひとつ、「エストロゲン」の分泌量が急激に減ることで ホルモンバランスが乱れ、「のぼせ」「気持ちの不安感
命の母ホワイト
生理、妊娠、出産などで女性ホルモンや自律神経のアンバランスによって起こる症状を改善するお薬です。 11種類の生薬が血行を促し体を温めることで生理時の痛み(生理痛)や頭痛、腰痛やイライラなどの心身不調や生
響声破笛丸料エキス顆粒KM
普段からのどが弱い方や、声の出しすぎやカラオケの歌い過ぎなどで声がしわがれたり、のどに不快感があるときによく効く漢方処方「響声破笛丸」を飲みやすい顆粒剤にしました。服用しやすいスティック包装です。
クラシエ当帰芍薬散錠
「当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)」は、漢方の原典である「金匱要略(キンキヨウリャク)」の婦人妊婦篇、婦人雑病篇に収載された薬方です。 比較的体力が乏しく、冷え症で貧血の傾向にあり、疲労しやすく、と
チクナインb(錠剤)
ちくのう症、慢性鼻炎を改善する内服薬です。9種類の生薬からなる漢方「辛夷清肺湯」の働きで、鼻の奥の炎症を鎮めながら、膿を抑えて呼吸を楽にします。1日2回で効く錠剤です。医薬品。
糖解錠
10種類の生薬からなる生薬製剤で、血糖を穏やかに下げる働きがあります。 糖尿病による諸症状(口渇、頻尿、多尿)を改善します。 血糖値が気になるあなたに。 あなたの血糖コントロールをサポートします。 血糖降
葛根湯エキス顆粒クラシエ
●「葛根湯」は,漢方の古典といわれる中国の医書「傷寒論(ショウカンロン)」「金匱要略(キンキヨウリャク)」に収載されている薬方です。かぜや肩こりなどに効果があります。 ●かぜのひきはじめで,発熱して体
カコナール葛根湯顆粒<満量処方>
お湯に溶かして服用することもできます。朝昼夕1日3回服用タイプ ●ひきはじめのかぜに良く効く葛根湯製剤です。 ●葛根湯製剤の中でも,日本薬局方葛根湯エキスを全量配合している満量処方です。 ●葛根湯製剤です
ユクリズム
「ユクリズム」は、自律神経に働きかけてイライラや緊張を鎮め、不眠を改善する漢方薬。鎮静作用だけでなく胃腸機能改善作用もあり、心と体の両方の調子を整えます。エキスの抽出方法にもこだわり、より高い効果を引
クラシエ五苓散錠
漢方では、体内の水分吸収・排泄がうまく調節されない状態を「水湿(スイシツ)」といいます。 「五苓散(ゴレイサン)」は水湿状態として、のどが渇いて、尿量が少なく、はき気、嘔吐、腹痛、頭痛、むくみなどのい
漢方麻黄湯エキス顆粒 i(クラシエ)
かぜ、鼻かぜに (悪寒があり、ふしぶしが痛む方) ●「麻黄湯」は,漢方の古典といわれる中国の医書「傷寒論」に収載されている薬方です。 古くよりかぜの初期症状に用いられています。 ●かぜのひきはじめで,さむ
クラシエ漢方加味逍遥散料エキス顆粒
●「加味逍遙散」は、漢方の古典といわれる中国の医書『和剤局方[ワザイキョクホウ]』に収載されている薬方です。 ●疲れやすい方の冷え症や、生理不順などに効果があります。 読み:カミショウヨウサンリョウ
疎経活血湯エキス錠(クラシエ)
関節痛・神経痛 ●「疎経活血湯(ソケイカッケツトウ)」は、漢方の古典といわれる中国の医書「万病回春(マンビョウカイシュン)」に収載されている薬方です。 ●「疎経活血湯エキス錠クラシエ」は、腰痛、神経痛、
ネオレバルミン錠
肝臓は強い再生能力と代謝能力をもつ人体最大の臓器であり,生体中のビタミン,ホルモン,アミノ酸などの濃度を制御し(代謝機能),胆汁酸や胆汁色素を胆汁として排泄し,腸管からの栄養物の吸収を助け(排泄機能)
チクナインa(顆粒)
ちくのう症、慢性鼻炎を改善する内服薬です。9種類の生薬からなる漢方辛夷清肺湯の働きで、鼻の奥の炎症を鎮めながら、膿を抑えて呼吸を楽にします。1日2回で効く、服用しやすいスティックタイプの顆粒剤です。医薬
クラシエ漢方十味敗毒湯エキス顆粒
「クラシエ 十味敗毒湯エキス顆粒 45包」は、江戸時代、世界で初めて乳癌の麻酔手術を行った世界的な医学者華岡青洲(ハナオカセイシュウ)によって創られた「瘍科方筌(ヨウカホウセン)」に収載されている皮膚の薬です
葛根湯エキス錠(クラシエ)
「クラシエ 葛根湯エキス錠 120錠」は、かぜのひきはじめで、発熱して体がゾクゾクし、寒気がとれないような症状に効果がある錠剤タイプの風邪薬です。医薬品。
アルピタン
こんな症状にお困りではないですか? ①お酒を飲んだら頭がズキズキ お酒は好きなのに、頭が痛くて辛い…。楽しいはずの飲み会が全く楽しめなくなってしまう…。 ②お酒を飲んだ後帰る途中 頭がズキズキ 飲み会はす
ルビーナ
●ルビーナは,漢方処方「連珠飲」にもとづく製品です。 ●血のめぐりを良くして体を温めたり,水分代謝や乱れた自律神経のはたらきを整えたりすることで体全体のバランスを良くしていき,更年期障害やめまいなどを
クラシエ漢方桂枝茯苓丸料エキス顆粒
●「桂枝茯苓丸」は、漢方の古典といわれる中国の医書『金匱要略[キンキヨウリャク]』の婦人妊娠病編に収載されている薬方です。 ●のぼせや手足の冷えを伴う生理の痛み、しみ、肩こり、打ち身などに効果がありま
加味帰脾湯エキス顆粒クラシエ
「加味帰脾湯(カミキヒトウ)」は、漢方の古典といわれる中国の医書「済生方(サイセイホウ)」に収載されている処方「帰脾湯(キヒトウ)」に生薬の柴胡(サイコ)と山梔子(サンシシ)が加えられた加味方です。
八味地黄丸料エキス顆粒クラシエ
●「八味地黄丸」は、漢方の古典といわれる中国の医書『金匱要略[キンキヨウリャク]』に収載されている薬方です。 ●疲れやすくて、四肢が冷えやすい方の頻尿、排尿困難、かすみ目、下肢痛などの症状に効果があり
ワカゲン錠
「補中益気湯(ホチュウエッキトウ)」という漢方から成る漢方製剤で、元気がなく胃腸の働きが衰えて疲れやすい方の疲労倦怠、食欲不振などに効果があります。
防已黄耆湯エキス錠Fクラシエ
●「防已黄耆湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『金匱要略[キンキヨウリャク]』に収載されている薬方です。 ●色白で疲れやすく、汗のかきやすい方の水ぶとり、むくみ、関節痛などに効果があります。
クラシエ漢方桂枝加芍薬湯エキス顆粒
●「桂枝加芍薬湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『傷寒論[ショウカンロン]』に収載されている薬方です。 ●腹が張って痛み、頻繁に便意をもよおすにもかかわらず排便が困難な症状に効果があります。
クラシエ漢方芍薬甘草湯エキス顆粒
●「芍薬甘草湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『傷寒論[ショウカンロン]』に収載され、別名「去杖湯[キョジョウトウ]」ともいわれています。 ●急激におこる筋肉のけいれんを伴う痛み、こむらがえりなど
胃苓湯エキスEX錠クラシエ
≪急性胃腸炎、お腹が冷えて下痢になる方に≫ ●「胃苓湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書「古今医鑑(コキンイカン)」泄瀉門(セッシャモン)に収載されている薬方です。胃がもたれて消化不良の傾向に用いら
漢方猪苓湯エキス錠(クラシエ)
●「猪苓湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『傷寒論[ショウカンロン]』『金匱要略[キンキヨウリャク]』に収載されている薬方です。 ●残尿感、尿量の減少や尿がでにくいなどの症状に効果があります。 ●排
疎経活血湯エキス錠クラシエ
「疎経活血湯(ソケイカッケツトウ)」は、中国明時代の医書「万病回春(マンビョウカイシュン)」に収載されている薬方です。 「疎経活血湯エキス錠クラシエ」は、腰痛、神経痛、関節痛などに効果があります。 ●腰
クラシエ釣藤散料エキス錠
●「釣藤散」は、漢方の古典といわれる中国の医書『類証普済本事方[ルイショウフサイホンジホウ]』に収載されている薬方です。 ●耳なり、めまい、肩こり等の症状を多く伴い、首のうしろから側頭部にかけておこす
クラシエ七物降下湯エキス錠
「七物降下湯(シチモツコウカトウ)」は、日本の漢方医学者・大塚敬節氏が、自身の高血圧症を治療するために創方した薬方です。 身体虚弱の傾向がある人で、高血圧に伴う随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重)
クラシエ漢方柴胡桂枝湯エキス顆粒A
かぜ後期の症状に●「柴胡桂枝湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『傷寒論[ショウカンロン]』『金匱要略[キンキヨウリャク]』に収載されている薬方です。 ●かぜの後期の症状やはき気などのあるかぜ、腹痛
クラシエ漢方ヨク苡仁湯エキス顆粒
●「ヨク苡仁湯[ヨクイニントウ]」は、漢方の古典といわれる中国の医書『明医指掌[メイイシショウ]』に収載され、しびれ、痛みや重だるいなどの疼痛に用いられる薬方です。これらの疼痛は水分の代謝障害やこれに
クラシエ漢方安中散料エキス顆粒
●「安中散」は,漢方の古典といわれる中国の医書「和剤局方(ワザイキョクホウ)」に収載されている薬方です。 ●体力中等度以下で,胃痛または腹痛があって,ときに胸やけ,げっぷ,食欲不振,はきけなどを伴う方
クラシエ漢方黄連解毒湯エキス顆粒
●「黄連解毒湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『肘後方[チュウゴホウ]』に初めて収載された充血、炎症、興奮を伴った症状に対する薬方です。 ●のぼせぎみで顔色が赤く、いらいらする傾向のある方の口内炎
カコナール2葛根湯顆粒<満量処方>
●ひきはじめのかぜに1日2回の服用でしっかり効く葛根湯製剤です。 ●朝・夕1日2回服用タイプなので飲み忘れが少なく,昼間持ち歩く必要がありません。 ●葛根湯製剤の中でも,日本薬局方葛根湯エキスを全量配含して
中将湯
『中将湯』は,婦人薬として用いられている生薬製剤です。 「月経」や「更年期障害」に伴う「頭痛」,「肩こり」,「腹痛」,「腰痛」,「冷え」,「のぼせ」,「めまい」等の不快な症状を改善します。 ・更年期障
生葉(しょうよう)漢方錠 内服薬
製品特徴 歯肉炎、扁桃炎の症状がある方は体力に関わらず、使用できます 漢方処方の排膿散及湯の生薬を抽出した乾燥エキスを、服用しやすい錠剤にしました 6種類の生薬からなる漢方処方で、歯ぐきの腫れや痛み・出
クラシエ漢方柴胡桂枝湯エキス顆粒
●「柴胡桂枝湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『傷寒論[ショウカンロン]』『金匱要略[キンキヨウリャク]』に収載されている薬方です。 ●かぜの後期の症状やはき気などのあるかぜ、腹痛を伴う胃腸炎に効
クラシエ漢方猪苓湯エキス顆粒
●「猪苓湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『傷寒論[ショウカンロン]』『金匱要略[キンキヨウリャク]』に収載されている薬方です。 ●残尿感、尿量の減少や、尿がでにくいなどの症状に効果があります。 ●
クラシエ漢方三黄瀉心湯エキス顆粒
●「三黄瀉心湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『金匱要略[キンキヨウリャク]』に収載されている薬方です。 ●比較的体力があり、のぼせ気味で、顔面紅潮し、精神不安や便秘などの傾向のある方の高血圧の随
クラシエ漢方小建中湯エキス顆粒
●「小建中湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『傷寒論[ショウカンロン]』『金匱要略[キンキヨウリャク]』に収載されている薬方です。 ●体質虚弱で疲れやすく、頻尿を伴う子どもの夜尿症に効果があります
クラシエ漢方桂枝加竜骨牡蛎湯エキス顆粒
●「桂枝加竜骨牡蛎湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『金匱要略[キンキヨウリャク]』に収載されている薬方です。ふだん手のひらがじっとり湿っている神経質タイプで、手足がだるくて疲れやすい、頭がのぼせ
クラシエ漢方六君子湯エキス顆粒
●「六君子湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『万病回春[マンビョウカイシュン]』補益門項に収載されている胃腸虚弱者に用いる薬方です。 ●胃腸の弱い方で、食欲がなく、みぞおちがつかえ、疲れ易く、貧血
クラシエ漢方桂枝加苓朮附湯エキス顆粒
●「桂枝加苓朮附湯」は、江戸時代の著名な医者・吉益東洞[ヨシマストウドウ]が著した医書『方機[ホウキ]』に収載されている薬方です。 ●関節痛、神経痛に効果があります。
柴胡桂枝乾姜湯エキス顆粒
●「柴胡桂枝乾姜湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『傷寒論[ショウカンロン]』に収載されている薬方です。 ●貧血気味で身体が冷え、動悸、息切れするといったような神経過敏な方の更年期障害や不眠症、神
七物降下湯エキス顆粒クラシエ
「七物降下湯(シチモツコウカトウ)」は、日本の漢方医学者・大塚敬節(オオツカケイセツ)氏が、自身の高血圧症を治療するために創方した薬方です。 身体虚弱の傾向がある人で、高血圧に伴う随伴症状(のぼせ、肩
人参養栄湯エキス顆粒クラシエ
「人参養栄湯(ニンジンヨウエイトウ)」は、中国の漢方書「和剤局方(ワザイキョクホウ)」に収載されている薬方です。 胃腸消化力の低下、疲労倦怠し四肢がだるい、貧血、手足が冷えるなどの症状や、病後の体力が
クラシエ漢方牛車腎気丸料エキス錠
「牛車腎気丸(ゴシャジンキガン)」は、中国宋時代の漢方書「済生方(サイセイホウ)」水腫門項に記載されている漢方です。 「『クラシエ』漢方牛車腎気丸料エキス錠」は、腰痛、下肢痛などに効果があります。
葛根湯エキス錠クラシエ
●「葛根湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『傷寒論[ショウカンロン]』『金匱要略[キンキヨウリャク]』に収載されている薬方です。かぜや肩こりなどに効果があります。 ●かぜのひきはじめで、発熱して体
麻杏ヨク甘湯エキス錠クラシエ
「麻杏ヨク甘湯(マキョウヨクカントウ)」は、漢方の原典である「金匱要略(キンキヨウリャク)」に収載され、筋肉や関節の痛みに対して用いられる薬方です。冷えと水湿(スイシツ)のために、関節や筋肉が腫れて痛
荊芥連翹湯エキス錠Fクラシエ
●「荊芥連翹湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『万病回春[マンビョウカイシュン]』に収載されている処方を基本に、我が国で経験方として発展させた薬方です。 ●体力中等度以上の方のにきび、慢性鼻炎など
竜胆瀉肝湯エキス錠クラシエ
「竜胆瀉肝湯(リュウタンシャカントウ)」は、漢方の古典といわれる中国の医書「薜氏十六種(ヘキシジュウロクシュ)」に収載されてされている薬方です。「竜胆瀉肝湯(リュウタンシャカントウ)エキス錠」は、排尿
漢方芍薬甘草湯エキス顆粒(クラシエ)
よく足がつる方に ●「芍薬甘草湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『傷寒論[ショウカンロン]』 に収載され、別名「去杖湯[キョジョウトウ]」ともいわれていますが、その名の通り、筋肉や四肢のけいれん、疼
クラシエ漢方猪苓湯エキス錠
●「猪苓湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『傷寒論[ショウカンロン]』『金匱要略[キンキヨウリャク]』に収載されている薬方です。 ●残尿感、尿量の減少や尿がでにくいなどの症状に効果があります。 ●排
漢方 抑肝散加芍薬黄連錠(クラシエ)
神経のたかぶりが強く、イライイラしやすい方に ●江戸時代の臨床家和田東郭の医書「蕉窓方意解[ショウソウホウイカイ]」に抑肝散加芍薬が記載され、さらに黄連を加味した抑肝散加芍薬黄連は、浅田宗伯が最初に用い
クラシエ漢方半夏厚朴湯エキス顆粒
●「半夏厚朴湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『傷寒論[ショウカンロン]』『金匱要略[キンキヨウリャク]』の婦人雑病篇に収載されている薬方です。 ●胃腸が弱く、気分がふさいで、咽喉・食道部に異物感
クラシエ漢方苓桂朮甘湯エキス顆粒
●「苓桂朮甘湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『傷寒論[ショウカンロン]』や『金匱要略[キンキヨウリャク]』に収載され、水毒によっておこる諸症状の治療に用いる代表的な薬方です。漢方では、胃内停水で
漢方柴胡加竜骨牡蛎湯エキス顆粒(クラシエ)
寝つきが悪い、ストレスなどでイライラする方の不眠・不安に ●「柴胡加竜骨牡蛎湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『傷寒論[ショウカンロン]』に収載されている薬方です。 ●精神不安があってどうき、不眠な
加味帰脾湯エキス顆粒(クラシエ)
眠りが浅い、疲れやすい方の不眠、不安に ●「加味帰脾湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『済生方[サイセイホウ]』の健忘の項に記載されている「帰脾湯[キヒトウ]」処方に、生薬の柴胡[サイコ]と山梔子
竜胆瀉肝湯エキス錠(クラシエ)
排尿時の尿道の痛み、残尿感に ●「竜胆瀉肝湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『薜氏十六種[ヘキシジュウロクシュ]』に収載されている薬方です。 ●比較的体力のある方の排尿時の痛みや残尿感、尿の濁りなど
ルナフェミン
ルナフェミンに含まれる温経湯には、身体を温め、 女性ホルモンの乱れからくる月経サイクルを整えるはたらきがあると言われています。 ルナフェミンに含まれる温経湯は月経不順などの女性特有の病気の治療に古くから
半夏瀉心湯エキスEX錠クラシエ
≪不安や過労などのストレスによるみぞおちのつかえ、神経性胃炎に≫ ●「半夏瀉心湯」は,漢方の古典といわれる中国の医書「金匱要略」に収載されている薬方です。 ●軟便又は下痢の傾向がある人の胸やけ,消化